Concept
子供たちにもお母さんにも寄り添う保育士としてともに働くスタッフを沖縄にて多数募集中
地域の育児を支える出張型保育サービスを手掛け、ともに働く保育士スタッフの募集を行っております。一人きりで育児のお悩みやご負担を抱え込んでいるお母さんの支えになれるような存在を目指して、子供たちにもお母さんにも寄り添った思いやりのある対応ができる方を歓迎します。保育の経験や資格をお持ちの方を対象に、やる気を持って自分らしさを大切にしながら働ける方からのご応募を歓迎し、ライフワークバランスの取れた働き方が叶う環境を提供します。
地域にお住まいの方々だけでなく、沖縄観光で子守りが必要な時間がある方からのご依頼も承るなど、場所や時間にとらわれないサービスの提供を行っているため、スタッフのシフトも柔軟です。ご自身のライフスタイルに合わせて、無理なく働き方をお選びいただけます。プライベートを大切にしながら働きたい方や、時間のある時にダブルワークをしたい方など、幅広く歓迎します。
Gallery
職員の雰囲気や保育の様子など実際に働くイメージを掴んでいただけるよう様々な写真を掲載
元気で明るい保育士スタッフが一人ひとりに寄り添って個性を伸ばす保育を行い、沖縄にてこれまでにも多数の出張保育のご依頼に対応してきた実績がございます。保育の様子や現在活躍中のスタッフについて、写真でのご紹介を掲載しているため、ぜひご応募にあたってのご参考にご覧ください。ワンオペで負担や疲労にお悩みのお母さんや、観光などでゆっくり羽を伸ばしたいとお考えの方など、幅広くご依頼を承っているため、どんなシーンやニーズであっても自分で決めて行動し、子供たちにもお母さんにも寄り添う保育ができる方を歓迎します。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
募集要項や働き方についてご応募者様からこれまでに多く寄せられたご質問への回答を掲載中
ベビーシッターを1人でデビューする前に、一緒に保育を行い流れ、手順を確認します。その他月に一度Zoomをつないだり、集まったりしてミーティングを行っています。保育での疑問ややりとりの方法など、その都度相談することができます!
掛け持ちOKです!ですが、「他のべビーシッター会社に登録している」「個人でベビーシッターとして活動してる」こちらに当てはまる方はお断りさせていただいています。
沖縄本島であればどの地域の方でもご応募いただけます。ただし、離島の方の募集はただいま行っておりません。
依頼者のご自宅や、公園、ショッピングセンター、ホテル、ウェディングフォト、結婚式場、旅行中の方、セミナー会場、イベント託児(希望者のみ)など様々なご依頼があります。
New Page
募集状況についてのお知らせや日々の保育の様子などご応募の際に役立つ最新の情報を発信中
About
地域に根差して育児を支えるサービスを展開する団体として思いやりを持って働ける方を募集
ばんがむり
住所 | 〒903-0802 沖縄県那覇市首里大名町2-63 2階 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
090-6869-2690 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 小禄 理沙 |
設立/創業年月日 | 2021/8/8 |
一人で不安や負担を抱え込んでしまっているお母さんの力になれるサービスを目指して尽力
地域密着型の出張保育サービスとして、沖縄にて日々多くのご依頼を承り、事業拡大に伴うスタッフの募集を行っております。保育士の資格と実務経験、普通自動車免許と自家用車をお持ちの方を対象としており、出張サービスだからこそできる柔軟さで育児に寄り添う、思いやりのある対応ができる方を歓迎しています。スタッフのシフトに応じてサービスの予約枠を設けているため、完全に希望通りのシフトで働いていただける、私生活と両立しやすい働き方です。
ゆっくり休みたい、羽を伸ばしたいといったお母さんからのニーズに応える保育や、子育てに関するご相談への対応など、多岐にわたる業務を手掛けているため、保育の知識や経験を存分に活かして活躍を目指していただけます。「個性を育む保育」を大切にしていることから、そのためにもスタッフ一人ひとりも自分らしさを大切にしながら働ける環境を提供できるよう、こだわっております。
About us
保育の経験や資格を活かして自分らしく働きたいとお考えの方に最適な環境と待遇をご用意
-
プライベートに合わせて働ける環境でライフワークバランスの取れた働き方
スタッフ一人ひとりが保育士としての成長や活躍を実現しながら、プライベートも大切にした働き方を実現できるよう、ライフワークバランスを重視してまいりました。出張型の保育サービスであり、スタッフのシフトに合わせてお客様へ向けた予約枠のお知らせを行っているため、「人手が足りない」「休みたいのに出勤させられた」といったシフトの心配は一切ありません。ご自身のライフスタイルに合わせた無理のない働き方ができるため、お子様やご家庭の都合に合わせてシフトを調整したいとお考えの方や、本業の無い日だけダブルワークで働きたいとお考えの方など、それぞれのご要望に合わせた理想の働き方を実現していただけます。
保護者様に安心してお子様をお預けいただけるようなきめ細やかな対応を徹底すると同時に、お子様一人ひとりの個性や主体性を大切にした保育を心掛けております。安全や健康にはもちろん配慮したうえで、お子様と同じ目線に立って思いきり楽しく遊んだり話したりといった、元気いっぱいで明るい接し方での保育ができる方からのご応募を歓迎します。沖縄にて多くの方にご信頼いただける保育サービスを目指し、地域の方から観光客の方まで、幅広くご依頼を承ってきました。これからも沖縄県内と離島で活動を続けていくために、「主体性保育」をともに手掛ける保育士スタッフの募集を行っています。
-
個別で対応する出張ベビーシッターの仕事を通じて豊かな個性を育む支援
「個性を育む保育」を大切にしながら、自分で選択、決定、行動をする力を引き出すための、お子様の主体性を重視した接し方をしております。そのため、まずはスタッフが自分らしさを大切にできるような職場環境を整え、性別や年齢、立場に関わらず、対等に接し協力し合うチームワークを重視してきました。アットホームな雰囲気で、スタッフ同士の仲もいい環境で、元気な仲間と子供たちと接しながら働いてみませんか。保育士免許と実務経験をお持ちの方を対象とした募集で、主体性ややる気を重視しております。ただお子様をお預かりするだけではなく様々な遊びを通じた成長への導きを提供する保育を目指しているため、伸び伸びと遊べる方を歓迎します。
一対多数の、幼稚園や保育園のような形での保育ではなく、ご依頼を受けて出張し保育を行うというサービスの形式であるため、その分お子様一人ひとりと丁寧に関わることができます。また、「通院の間子供の預け先が無くて困っている」「ワンオペで休みが無いのでたまには一人の時間を過ごしたい」といった理由でのご依頼も多く、お子様と接しながら、保護者様のご負担の軽減やリフレッシュのサポートにもなる、育児や家庭を支えるというやりがいを持って働いていただけます。資格や経験、能力に応じた昇給も行っているため、保育スキルを活かして働きたい方に最適な募集です。
自由出勤でご自身のライフスタイルに合ったシフトで働いていただける、ライフワークバランスの取れた働き方ができる環境で、ベビーシッターとして活躍しませんか。出張型の保育サービスを手掛け、地域にお住まいの方から、観光などでお越しの方まで、幅広くご依頼を承ってきました。共働きやワンオペ育児などの負担の大きさが社会問題としても注目され始めている今、育児を支えるサービスに携わりませんか。
資格と実務経験のほか、県内の様々なエリアへの出張でのサービスであるため、自動車免許と自家用車をお持ちの方を対象に募集を行っています。スタッフ同士協力しながらより良い育児を目指すアットホームな環境で、資格を活かして働きませんか。私生活との両立をしながら、無理なく安心して働いていただける職場と待遇です。